top of page
S__20578391_edited.jpg

三朝から全国へ

六角形PNG.png

鳥取県三朝町を拠点に、お米の生産から販売までを一貫して行う学生団体です。

一年の活動を通して農業の実践的な知識と楽しさを学びながら、地域イベントへの参加を通して三朝町の地域活性化のお手伝いをさせていただいています。

E0AEF732-9C68-435D-8E19-F0AA34260F59.jpg

ここ!

​三徳レンジャー発足のきっかけ

​三徳レンジャーは2009年に発足した鳥取大学生が所属する学生団体です。

鳥取県中部にある三徳地区三朝町片芝で休耕田を使ってお米を育ててみないか、というお声がかかり、休耕田をお借りしてお米の6次産業化を実践しています。

​発足時は人数も少なく、戦隊ヒーローのようにカラフルなつなぎを身に着ける姿から、『三徳レンジャー』として活動を続けてきました。

地域の方々や、OBOGの方々の多大な協力を得ながら、今では自分たちで機械を持ち、生産から販売まで、そして活動費を自分たちで賄えるほど大きく成長することができました。

​主に3つの班に分かれて6次産業を実践しています!

​年間イベント

三徳レンジャーは年中活動しています。

​もちろん勉強も頑張ってます…!

S__19906600.jpg

田植え(5月)

一年生との初めての共同作業です。OBOGや地域の方々が来て下さる、笑顔溢れる賑やかな一大イベントです。

S__21102627.jpg

​風紋祭(10月)

​3日間にわたる鳥取大学の学際で、とっても楽しいイベントです。毎年私たちのお米を使った鶏だし茶漬けを販売しています!

S__61923443.jpg

​結団式(8月)

​1~3年生が揃い、BBQや花火、スイカに野球などを楽しみます。自然の中で仲間との絆が深まりまる貴重な時間です。

5DD4D1FA-DAE8-4888-8BB0-4BB580F4476F.jpg

​収穫祭(11月)

​新米を使って三朝町の方々に感謝の気持ちをお伝えします。去年は炊き込みご飯と鳥汁をご用意しました。ビンゴ大会も開催します!

S__61923450.jpg

収穫(9月)

​天候に左右されながらも自前のコンバインで刈り取ります。トラブルがつきものですが生産班が先陣を切って乗り越えます。

S__61923454.jpg

イベント販売(年中)

​私たちの米粉を使ったパウンドケーキを作り、販売班がその思いを届けます!お客様と直接つながることが何よりのやりがいです。

S__19906600.jpg
bottom of page